施設案内
- INFORMATION -
東部在宅障害者福祉センター
笑顔あふれる福祉施設
JR灘駅前にあり、利用するのにとても便利です。また、近くに動物園や公園もあり、とても環境に恵まれている施設です。当センターでは、デイサービス、ショートステイ、放課後デイサービスといった様々なサービスを提供しています。お気軽にお問い合わせください。
東部在宅障害者福祉センターについて

所在地・連絡先
東部デイサービス・東部ショートステイ・なだ通園・クローバー
〒657-0846 神戸市灘区岩屋北町6-1-4
TEL 078-882-5675(代) FAX 078-882-5989
事業案内・利用定員
東部デイサービス:生活介護 25名 就労継続支援B型 15名
東部ショートステイ:短期入所(日帰り利用含む) 5名
なだ通園:生活介護 10名
クローバー:放課後等デイサービス 10名
施設利用対象者
障害福祉サービス・障害児支援の支給決定を受けた方
サービス提供時間
東部デイサービス:月~金 9:30~16:30
東部ショートステイ:0:00~24:00(年末年始除く)
なだ通園:月~金 9:30~16:30
クローバー:月~金 放課後~18:00 土 9:00~16:00
長期休暇中 9:00~18:00
サービス内容
東部デイサービス
- 日中の活動
- お花見、運動会、夏祭り、日帰り旅行、忘年会、初詣、 東部フェスタ、豆まき、曜日ごとの外出活動、入浴(機械浴・一般浴)、サービス(PTやOTによる)機能維持訓練、自販機の管理等の軽作業、その他様々な活動
- 送迎サービス
- ご自宅までの送迎
- 食事の提供
- 配食業者による栄養バランスのとれた食事や食べやすい形態での食事の提供
東部ショートステイ
- 日中や夜間の支援
- 個々の利用者に応じた支援
- 食事の提供
- 配食業者による栄養バランスのとれた食事や食べやすい形態での食事の提供
なだ通園
- 日中の活動
- 在宅の重症心身障害者を対象に日中活動の場を提供し心身ともに快適で自己表出、自己実現が出来るよう機能維持訓練・音楽療法・外出などのプログラムを行い個別に援助
- 送迎サービス
- ご自宅までの送迎
- 食事の提供
- 配食業者による栄養バランスのとれた食事や食べやすい形態での食事の提供
クローバー
小学校1年生から高校3年生までの障害や発達が気になるお子様の適切かつ安全な支援
- 日中の活動
- 七夕、水遊び、ハロウィーン、クリスマス会、新年会
豆まき、ひな祭り外出活動 - 送迎サービス
- ご自宅までの送迎
東部在宅障害者福祉センター 1日の流れ
東部デイサービス
9:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 15:00 |
---|---|---|---|---|
お迎え | 活動・訓練・入浴 | 昼食 | 活動・訓練・入浴 | お送り |
なだ通園スケジュール
9:00 | 10:00 | 12:00 | 13:45 | 14:15 | 15:00 |
---|---|---|---|---|---|
お迎え トイレ介助 水分補給 |
ストレッチ 訓練 | 昼食 | 活動 レク 制作 スヌーズレン等 |
トイレ 水分補給 帰りの準備 | 水分補給 |
クローバースケジュール
15:00 | 16:00 | 16:45 | 17:00 | 17:15 |
---|---|---|---|---|
お迎え 来所 はじめの会 おやつ |
個別活動 集団活動 |
社会生活トレーニング | 終わりの会 | お送り |